2016-04-18 17:00
観光
6ヶ国語に対応!日本国内の博物館無料ガイドアプリ「ポケット学芸員」

6ヶ国語に対応する公式ガイドアプリ
訪日外国人にとって旅行目的が多様化するなか、日本での博物館めぐりにあると便利なスマホアプリが登場した。早稲田システム開発株式会社が2016年4月15日より配信を開始した無料ガイドアプリ「ポケット学芸員」は、あらかじめ登録された博物館の展示説明などの公式ガイドを手軽に聞くことができる専用アプリ。
博物館によっては、用意されたガイド機器の貸し出しを行っているところもあるが、このアプリなら複数の博物館の展示ガイドをひとつのアプリで共用的に利用することができる。
動画や音声を楽しむこともできる
また、テキスト画面のほか、写真や動画、音声など、館それぞれに用意された展示解説や参考資料を閲覧。公式ガイドなので信頼性もバッチリ。4月15日の配信スタート時には、全国24館で導入され、北海道博物館では、374点もの展示物を日本語、英語、中国語簡体字、中国語繁体字、韓国語、ロシア語の6か国語で案内。年内に50~100館での実施を予定している。詳しくはウェブサイトで。
(画像はニュースリリースより)
外部リンク
ニュースリリース - 早稲田システム開発株式会社 -美術館・博物館向け収蔵品管理システム I.B.MUSEUM-
http://www.waseda.co.jp/news/detail/display/197
ミュージアム展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」
http://welcome.mapps.ne.jp/pocket
関連する記事
-
2016-07-11 21:15
-
2016-07-11 21:00
-
2016-07-11 20:00
-
2016-07-11 19:00
-
2016-07-11 15:00