2016-05-10 12:00
観光
AR機能を利用した観光アプリ「関ケ原観光Navi」 - 岐阜

スマホのAR機能を利用したアプリ
訪日外国人旅行者にとって、日本の古跡探訪も魅力のひとつ。岐阜県では、ますます増加する海外からの観光客に対応するため、関ケ原町の名所やおすすめを巡るためのナビゲーションアプリ「関ケ原観光Navi」を公開した。iPhoneなどのiOS、Android端末の双方に対応。おすすめの名所をコースで巡る「コース案内機能」と、スマホ上の地図をもとに、目的のポイントまで案内する「ナビ機能」を用意。
「コース案内機能」では、画面上に表示される赤いピンを目指して移動するだけで、おすすめのコースを巡ることができる。マップ・リスト・ARカメラは表示切り替えもOK。
視覚的に関ケ原観光を楽しめる
「ナビ機能」では、検索条件を設定するだけで、行きたい場所にマッチしたスポットを表示。詳細情報や拡大写真を見ることができる。さらに「Navy conへ送信」をタップすれば、カーナビへ地点情報の送信も可能。また、関ケ原町歴史民俗資料館では、AR画像認識機能を利用し「Scan」マークがある展示物にスマホをかざして画像を読み取ることで、展示物の解説を見ることもできる。
そのほか、コース巡りやナビで訪れたポイントのスタンプを集めたり、関ケ原町マスコットキャラクターの「武者丸くん」と記念撮影をしたりすることもできる。くわしくはウェブサイトで。
外部リンク
スマホと一緒に街を探索 関ケ原観光Navi
http://www.rekimin-sekigahara.jp/main/sekigaharanavi/
関連する記事
-
2016-07-11 21:15
-
2016-07-11 21:00
-
2016-07-11 20:00
-
2016-07-11 19:00
-
2016-07-11 15:00