2016-07-08 17:00
観光
訪日外国人観光客用熱中症対策のリーフレット配布へ

多言語での熱中症対策リーフレット
平成28年7月5日、熱中症とその対策についてまとめられている多言語でのリーフレットが完成したと、「熱中症ゼロへ」プロジェクトが発表した。なお、「熱中症ゼロへ」プロジェクトでは熱中症対策のためのリーフレットを、毎年後援自治体等を通じ配布している。
訪日外国人観光客の増加と彼らに熱中症対策の重要性を伝えるため
現在、日本には多様な外国人観光客が訪れその数を増やしており、今後もそれは変わらないとされまた、その多様さが故に彼らの母国での気候も異なるのだ。そして、日本固有の夏の蒸し暑さにあまり親しみのない訪日外国人観光客も多く、このことから熱中症対策の重要性やその具体的方策について知らない者も多いことは想像に難くない。
こうしたことから今回、「熱中症ゼロへ」プロジェクトはこれまで配布していた日本語版のそれを、外国語にて作成し配布していくこととしたのだ。
3か国語とイラストでわかりやすく解説
今回作成された熱中症対策リーフレットは、英語とフランス語そして中国語簡体字・繁体字の3か国語が用意された。これらを、浜離宮恩寵庭園等に代表される都内8か所の文化財指定庭園等にて配布していく。これにより、熱中症とその対策の重要性の啓蒙(けいもう)を図っていくのだ。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
訪日観光客向け『多言語対応の熱中症対策リーフレット』ができました!
http://www.netsuzero.jp/news/20160705-3602.html
関連する記事
-
2016-07-11 21:15
-
2016-07-11 21:00
-
2016-07-11 20:00
-
2016-07-11 19:00
-
2016-07-11 15:00