2015-10-21 07:00
観光
11月は伝統的工芸品月間!「全国伝統的工芸品フェスタ in 富山」を開催

人気の北陸新幹線で伝統工芸イベントへ
経済産業省は、2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック5年前にあたる2015年を「匠の技発信元年」と位置付け、伝統的工芸品の魅力をより積極的に国内外へ発信するため、さまざまなイベントを企画している。その一環として、32回目となる「伝統的工芸品月間国民会議全国大会」を北陸新幹線開業により首都圏とのアクセスが大幅に向上、国内外の観光客からも注目されている北陸・富山県で開催する。
11月5日には高岡市民会館にて、第32回伝統的工芸品月間国民会議全国大会の記念式典が行われ、11月6日~8日の期間中、県内各施設で「全国伝統的工芸品フェスタ in 富山」を開催。
職人の指導による体験コーナーも
高岡テクノドームでは、第18回 日本伝統工芸士会作品展のほか、全国の職人による実演や、職人の指導による製作体験も行える。国宝瑞龍寺では、県内の伝統的工芸品を境内の空間に展示する「KOGEI in TOYAMA - 富山の優れた工芸品展」を開催。イオンモール高岡では学生の作品などを展示する「次世代の担い手作品展」、高岡鋳物などの製作体験コーナーも。
富山県総合デザインセンターでは、県内で開催されたデザイン・クラフトコンペの優秀作品展「TOYAMA DESIGN WEEK 2015 巡回展」を開催。詳しくはウェブサイトで。
(画像は公式サイトより)
外部リンク
第32回伝統的工芸品月間国民会議全国大会(富山大会) 全国伝統的工芸品フェスタ in 富山
http://www.kougeifestoyama.jp/
関連する記事
-
2016-07-11 21:15
-
2016-07-11 21:00
-
2016-07-11 20:00
-
2016-07-11 19:00
-
2016-07-11 15:00