2015-10-22 12:00
観光
訪日外国人旅行客も使える!「甲子園歴史館アプリ」リリース

10月21日よりAndroid版、iOS版配信開始!
阪神電気鉄道株式会社が運営する甲子園歴史館は、アイテック阪急阪神株式会社と共に、2015年10月21日(水)より、無料の館内案内用アプリ「甲子園歴史館アプリ」をリリースした。同アプリはAndroidOS4.4以上、iOS8以上のスマートフォン、タブレット端末に対応。
アプリの特長
急増している訪日外国人旅行者に対応し、5ヵ国語(日本語、英語、中国語、台湾語及び韓国語)で情報を表示できる。アプリをインストールした端末を持って、対象の展示コーナーに近づくと、ビーコンから電波を受信し、端末に展示品の情報が表示される。
さらに特定の場所でプッシュ通知を受けると、阪神タイガースのロゴやトラッキーなどを使用したオリジナルフレームで記念撮影ができる。
甲子園歴史館とは
甲子園歴史館は、2010年3月の甲子園球場リニューアル完了に伴い、同球場のレフト外野スタンド下に誕生した。甲子園といえば、高校野球の聖地であるとともに、阪神タイガースの本拠地でもある。同歴史館もそれに倣い、高校野球と阪神タイガースの歴史、さらに阪神甲子園球場の歴史に触れることができる施設となっている。
高校球児やタイガースの選手が繰り広げた名勝負を、懐かしい映像や写真、貴重な展示品を通して紹介する。その他、阪神甲子園球場の誕生秘話や戦時中のエピソードなども紹介する。
(画像はニュースリリースより)
外部リンク
阪神電気鉄道株式会社 ニュースリリース
http://www.hanshin.co.jp/company/
甲子園歴史館
http://www.koshien-rekishikan.com
関連する記事
-
2016-07-11 21:15
-
2016-07-11 21:00
-
2016-07-11 20:00
-
2016-07-11 19:00
-
2016-07-11 15:00