2016-02-04 01:00
観光
無料観光アプリDiGJAPAN!徳島県エリアリリース

訪日外国人向け無料観光アプリDiGJAPAN!四国からは初の徳島県エリア
平成28年2月3日、日本を訪れる外国人観光客向けの無料観光アプリ「DiGJAPAN!」で、徳島県エリアをリリースしたと株式会社昭文社が発表した。なお、今回の徳島県エリアのリリースは四国地方からは初となる。
四国八十八カ所全礼所等の徳島県ならではのコンテンツが充実
DiGJAPAN!徳島エリアでは、有名な鳴門渦潮や県内の四国八十八か所全24か所を始めとして、祖谷渓(いやけい)や大歩危峡(おおぼけきょう)またかずら橋といった、観光名所情報を英語や韓国語または中国語やタイ語といった5か国語で得ることができる。いずれの名所も、株式会社昭文社及び徳島県により厳選されたスポットだ。
さらに、徳島県内の無料公衆無線LANサービス及び徳島県により整備がなされた、100か所以上の「Tokushima Free Wi-Fi」のスポットも検索が可能となっている。
そのため、通信環境が欲しいときにも安心して利用できるといえる。
「おどる宝島!パスポート」対象施設で特典をゲット!
また、「おどる宝島!パスポート」対象施設にてこのパスポートを提示すると、各店舗の様々な特典を受けることが可能だ。なお、対象店舗はDiGJAPAN!にて検索できる。
外部リンク
DiGJAPAN!×徳島県コラボ「DiGJAPAN!」アプリ 徳島エリアをリリース札所めぐりにダイナミックな大自然を楽しむ秘境も
http://www.mapple.co.jp/mapple/news/2016/02/6452.html
関連する記事
-
2016-07-11 21:15
-
2016-07-11 21:00
-
2016-07-11 20:00
-
2016-07-11 19:00
-
2016-07-11 15:00