2016-02-06 23:15
通信
東京メトロでも全駅で無料Wi-Fiサービス利用可能に

駅構内だけでなく地下鉄車両内でも利用可能に
東京地下鉄株式会社(東京メトロ)は4日、現在108駅の構内で実施している無料Wi-Fi接続サービスを2016年6月1日(水)に、全駅に拡大すると発表した。これはもちろん、増加を続ける訪日外国人旅行客の要望に応えたものだ。まず同社の駅構内全てで無料Wi-Fi接続を可能にし、今年度は順次地下鉄車両内においても接続できるようサービスを拡大していく。
特に車両内については、現在のところ同社では未導入であるため、地下鉄で移動中もスマートフォンなどの端末でインターネット検索などができるようになれば、一気に利便性が向上することとなる。
車両内では訪日外国人向けアプリの導入も
提供されるサービスの具体的な内容としては、利用時間は1回につき3時間となっているが、利用回数の制限はない。また、通信業者はエヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社(NTTBP)となっている。実際の利用にあたっては、通信業者であるNTTBPが提供する認証アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」で利用登録しておけば、以降は簡単に接続できるようになる。また、東京メトロのブラウザに個別に登録しても利用可能となっている。
なお、車両内では通信業者株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスが提供する訪日外国人向け無料アプリ「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」も導入されるため、そちらでの利用も可能となる予定だ。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
東京メトロニュースリリース
http://www.tokyometro.jp/news/2016/article_pdf/
関連する記事
-
2016-07-11 21:15
-
2016-07-11 21:00
-
2016-07-11 20:00
-
2016-07-11 19:00
-
2016-07-11 15:00