2016-03-06 11:00
観光
えっ!?「ひなまつり」を4月3日にやるの?

富士山・山中湖でひと月遅れの「ひなまつり」
「ひなまつり」といえば、3月3日に行われるものである。しかし富士山麓の山梨県山中湖村では、4月3日に「ひなまつり」を行う慣習がある。富士急行株式会社は、その慣習を春休みに山中湖を訪れる観光客にも楽しんでもらおうと、 3月3日(木)~4月3日(日)までの期間『山中湖ひと月おくれの「ひなまつり」』を開催すると発表した。
「ひなまつり」をひと月遅れで祝う理由は、旧暦の3月3日は新暦の4月3日に当たるという説など諸説あるが定かではない。
日本の伝統文化でもある「ひなまつり」は、外国人観光客にとっても関心が高く、昨年に引き続き同イベントが開催されることになった。
スタンプラリーも実施
イベント期間中、山中湖の15カ所の観光施設に「ひな飾り」が展示される。これらのうち3カ所からスタンプを集めて、スタンプラリーチラシを山中湖観光案内所に持ち込む。そしてアンケートに答えると三角くじにチャレンジできる。くじにはハズレがなくもれなく賞品が当たる。女性参加者には先着特典の「ひなあられ」もある。
なお「ひな飾り」を展示する観光施設のうち、ホテルマウント富士とPICA 山中湖ヴィレッジでは限定スイーツを販売する。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
富士急行株式会社 プレスリリース
http://prtimes.jp/
関連する記事
-
2016-07-11 21:15
-
2016-07-11 21:00
-
2016-07-11 20:00
-
2016-07-11 19:00
-
2016-07-11 15:00