2016-02-29 14:00
交通
南砺市、アプリ活用タクシー配車の実証実験開始 - 富山

訪日外国人旅行者にも対応するシステムを模索
富山県南砺市は2016年2月26日、ハイヤーやタクシーの即時手配サービスを提供するUber Japan株式会社と、無償シェアリング交通やアプリを活用したタクシー配車などの実証実験開始に向けた協定を締結した。2015年に開業した北陸新幹線人気や、昨今の訪日外国人旅行者増加の受け皿として、主要駅などから目的地へ向かうまでの、いわゆる二次交通にも、繁忙期における需要と供給のバランス問題があり、言語の問題や支払い時の対応など、さまざまな懸案事項がある。
ボランティア市民ドライバーによるシェアリング交通
設定変更の必要なく世界70カ国375都市に導入されているUber社のプラットフォームを利用。ボランティア市民ドライバーによる自家用車での無償シェアリング交通や、即時性の高いタクシー配車などの実証実験開始に向けた調査研究を進めていく。また、公共交通空白地帯とされる南砺市・利賀(とが)地域においては、市営バスを運行することによって地域住民の移動ニーズに対応しているものの、利便性や採算性に課題を抱えており、今回の協定締結による調査研究によって、過疎地域などにおける新たな公共交通のあり方を模索する。
(画像は南砺市公式サイトより)
外部リンク
お知らせ - Uber Japan株式会社と新たな地域公共交通推進を目的に協定を締結 - 南砺市
http://www.city.nanto.toyama.jp/cms-sypher/www/info/detail
関連する記事
-
2016-07-11 21:15
-
2016-07-11 21:00
-
2016-07-11 20:00
-
2016-07-11 19:00
-
2016-07-11 15:00