2016-03-08 10:00
交通
リムジンバスの東京空港交通、4ヶ国語対応の発券機を導入

成田空港、羽田空港をはじめとする各拠点に導入
リムジンバスの東京空港交通株式会社は2016年3月2日、クレジットカード決済や交通系ICカードに対応する「インバウンド旅客対応型新型発券機」を、成田空港や羽田空港をはじめとする各拠点に導入すると発表した。これは、2020年に開催予定の東京オリンピック・パラリンピックや、近年ますます増加する訪日外国人旅行者に対し、さらに利便性の高いサービスを行うもの。
旅行者には嬉しい音声での案内も
日本語、英語、韓国語、中国語の4通りのチケットを発券する機能を搭載し、4ヶ国語による音声案内も可能。クレジットカードやSuicaなどの交通系ICカードも使用することができるほか、QRコードリーダーも内臓。また、大型アイキャッチモニタの搭載や、操作画面を従来の15インチから17インチへ大型化するなど、最新のユーザーフレンドリー機能を取り入れた。詳細は下記の通り。
導入拠点・予定
東京シティエアターミナル 3月9日(予定)
新宿バスターミナル(バスタ新宿)4月4日
東京駅八重洲北口(鉄鋼ビル)5月予定
成田空港第3旅客ターミナル 5月予定
羽田空港(全ターミナル) 6月
東京シティエアターミナル 3月9日(予定)
新宿バスターミナル(バスタ新宿)4月4日
東京駅八重洲北口(鉄鋼ビル)5月予定
成田空港第3旅客ターミナル 5月予定
羽田空港(全ターミナル) 6月
(画像はニュースリリースより)
外部リンク
「インバウンド旅客対応型発券機の導入について」~多言語、クレジットカード決済、交通系ICカードに対応します~(PDF)
http://www.limousinebus.co.jp/news/limousine_news20160302.pdf
関連する記事
-
2016-07-11 21:15
-
2016-07-11 21:00
-
2016-07-11 20:00
-
2016-07-11 19:00
-
2016-07-11 15:00