2016-03-02 11:00
観光
世界中どこからでも日本のアートが楽しめるバーチャル美術館

ANA、「IS JAPAN COOL?」内に「IJC MUSEUM」公開
全日本空輸株式会社(以下、ANA)は2月29日、訪日外国人向けメディア「IS JAPAN COOL?」において、バーチャル美術館プロジェクト「IJC MUSEUM」を公開した。観光庁の調査によると、外国人が訪日で期待することの第12位は「博物館・美術館」(12.7%)だという。訪日外国人は日本のアートにも関心を寄せており、訪日目的の一つとなっていることがわかる。
そこでANAは、訪日外国人に日本のアートをアピールするとともに、訪日旅行の参考にしてもらうため、「IS JAPAN COOL?」内に「IJC MUSEUM」を立ち上げたのである。
日本を代表するアーティストの作品を3Dスキャン
「IJC MUSEUM」では最新テクノロジーを駆使して、草間彌生ら日本を代表するアーティスト7組の作品を仮想空間上に再現した。建築家が監修に加わったとされる360度のパノラマ展示空間は、実際に美術館を訪れているような感覚が味わえる。
またアーティストの作品は、最新機器によって3Dスキャンされ、あらゆる角度から鑑賞できる。超高精細な画像データとなった作品は、実際に美術館で近づいて見るよりも、さらに細部まで拡大して鑑賞することが可能である。実際に作品が見たことがある人でも、新たな発見があるかもしれない。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
全日本空輸株式会社 プレスリリース
http://www.ana.co.jp/pr/
IJC MUSEUM
https://www.ana-cooljapan.com/
関連する記事
-
2016-07-11 21:15
-
2016-07-11 21:00
-
2016-07-11 20:00
-
2016-07-11 19:00
-
2016-07-11 15:00