- TOP
- >
- 観光
観光
JR西日本、グループが行うインバウンドの取り組みを公表

「
訪日観光客商品の利用者数5倍増」を目標に掲げJR西日本グループは、「訪日観光客商品の利用者数5倍増」を目標とし、地域やグループ会社と連携することで、訪日観光需要の獲得を行っているが、その取り組みについて、資料を公表している。 「西日本の魅力ある観光…
観光
桜!桜!桜!桜尽くしの「日本橋 桜フェスティバル」開催

日
本橋界隈が桜色に染まるフェスティバル日本橋桜フェスティバル実行委員会と三井不動産株式会社は18日、東京・日本橋地域において「日本橋 桜フェスティバル」を開催すると発表した。 開催期間は2016年3月18日(金)~4月10日(日)となっており、東京・日本橋から…
観光
【速報】訪日外国人観光客向け観光情報サービスサイトオープン!

日
本を訪れる外国人観光客に観光情報等を提供するwebサイトオープン株式会社ぐるなび、東京急行電鉄株式会社、東京地下鉄株式会社の3社は、平成28年4月13日より、観光のため日本を訪れる外国人へ観光に関する情報を提供するwebサイト、「LIVE JAPAN PERFECT GUIDE TOKY…
観光
日本・ASEANクルーズ振興シンポジウムが福岡で開催

ク
ルーズ市場をさらに盛り上げていくために国土交通省は18日、「日 ASEAN クルーズ振興シンポジウム」を福岡県福岡市にて開催すると発表した。 このシンポジウムでは、近年活況を呈しているクルーズ市場について、その動向やモデルルートを紹介するなどクルーズの魅…
観光
日本版DMO本格始動に向け観光庁が支援メニューを公表

ト
ータルで観光業をマネジメントするために観光庁は16日、各省庁と連携し「『日本版DMO』を核とする観光地域づくりに対する支援メニュー集」をとりまとめ、公表した。 DMOとは、Destination Marketing/Management Organizationの頭文字だ。地域を観光地として総合…
観光
台湾向けインバウンドメディア「日本必買.com」リニューアル

日
本を訪れる台湾人は367万7千人日本政府観光局が1月18日に発表した2015年度の訪日外国人数は1937万7千人であった。このうち台湾人は367万7千人であり、中国・韓国に次ぐ2位であった。台湾人がインバウンドビジネスを考える上でいかに重要かがわかるだろう。 そんな…
観光
ムスリム女性安心のハラール認証スキンケア「桃姫」発売開始

ム
スリム女性も安心して使えるスキンケア商品PBJ株式会社は15日、ハラール認証を取得したスキンケア商品「桃姫」を、2016年3月3日(木)より販売すると発表した。 今回発売される「桃姫」は、洗顔料、化粧水、保湿ジェルクリームというスキンケア化粧品3点だ。この3…
観光
個人の訪日旅行者向け桜鑑賞ツアー販売開始

桜
を満喫できるツアーが約40種!株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル(以下、JTBGMT)は2月15日、個人の訪日旅行者向け桜鑑賞ツアーの販売開始を発表した。 JTBGMTでは従来より、個人の訪日旅行者向けの国内ツアーとして、初訪日の旅行者向けの「サンラ…
観光
手作業の免税手続きにさようなら!免税機能付きセルフレジ販売

パ
スポート読み取り、カード決済、免税書類作成を1台で!株式会社エスキュービズム・テクノロジーは2月15日、訪日観光客向けのレジ機能と免税手続き処理機能がセットになったkiosk端末を開発したと発表した。 kiosk端末にはパスポートリーダー、免税レシートプリン…
観光
国の天然記念物「富岳風穴」がリニューアルオープン

春
節期の中国人観光客で賑わう富士観光興業株式会社が管理運営する国の天然記念物「富岳風穴(ふがくふうけつ)」は2月8日にリニューアルオープンした。 春節期に合わせたリニューアルオープンであり、連日中国人観光客が多く訪れ賑わっている。「富岳風穴」「富岳…