2015-12-23 21:00

観光

東北六県の魅力を国内外に発信 観光選りすぐり100選募集開始

東北六県100選

だ知られていない東北の魅力を発掘観光庁は22日、「東北六県(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)見るもの・食べもの・買いもの100選」の募集を、平成27年12月24日(木)より開始すると発表した。 東日本大震災以降、東北六県への観光客はいまだ伸び悩んでいる…

続きを読む...

2015-12-23 11:00

観光

英語を話し、訪日外国人をもてなす「対話型自動販売機」

自動販売機

くの訪日外国人が訪れる浅草の雷門近くに設置アサヒグループホールディングス株式会社、アサヒ飲料株式会社、株式会社野村総合研究所は、訪日外国人向けのおもてなし活動の一環として、「対話型自動販売機」の実証実験を開始する。 2016年1月6日から2月(予定)ま…

続きを読む...

2015-12-23 02:15

観光

ゼクシィが台湾・香港のカップルに向け結婚式「前撮り」情報提供を開始

ゼクシィ遊愛

華圏で特に人気の「前撮り」情報を日本でも提供株式会社リクルートマーケティングパートナーズは17日、台湾・香港のカップルに向け、日本での前撮りを中心に挙式や披露宴のサービスを検索できるサイト「ゼクシィ遊愛(You I)」をオープンしたと発表した。 「ゼク…

続きを読む...

2015-12-21 23:00

観光

ムスリムの人たちをさらに誘客 受入環境整備等促進事業に3地域が選定

訪日ムスリム外国人旅行者受入環境整備等促進事業

増しているムスリム観光客の受入体制充実を観光庁は16日、平成27年11月4日より公募を開始していた訪日ムスリム外国人旅行者受入環境整備等促進事業の実施地域に、3地域を選定したと発表した。 選定地域のひとつめは、富山県から新潟県、長野県にまで広がる北アル…

続きを読む...

2015-12-21 12:15

観光

女性の小旅行用ガイドブック「ことりっぷ」にインバウンド版が登場

ことりっぷ唐津

性の小旅行を想定した人気のガイドブック株式会社昭文社は18日、佐賀県唐津市より全面的に受注した同市発行の観光ガイド(小冊子)「ことりっぷ唐津」のインバウンド版を製作したと発表した。 同社の人気シリーズ「ことりっぷ」は、働く女性が週末に行く2泊3日の…

続きを読む...

2015-12-20 17:00

観光

京成トラベルサービス、乗車券と宿泊のセット旅行商品を発売

京成トラベルサービス

2

015年12月17日より発売中京成グループの京成トラベルサービスは2015年12月17日より、「Keisei Skyliner & Tokyo Subway Ticket」と、「リッチモンドホテルプレミア東京押上」の宿泊をセットとした、旅行商品を発売している。 これは、成田空港を利用する訪日外国…

続きを読む...

2015-12-18 21:30

観光

イベントの内容をスマートフォンに表示 パシフィコ横浜

みらいドライブ

ベント情報を一括しててのひらの上で表示株式会社横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜)は15日、展示会アーカイブ機能を搭載したスマートフォン向けアプリ「みらいドライブ PACIFICO YOKOHAMA」を正式にリリースしたと発表した。 パシフィコ横浜は、国内有数のMIC…

続きを読む...

2015-12-18 10:00

観光

訪日旅行先人気第1位は、海と温泉の魅力溢れるあのリゾート!

楽天トラベル

天トラベル、「訪日旅行先 年間人気ランキング」発表楽天トラベルは12月16日、2015年の「訪日旅行先 年間人気ランキング」を発表した。 今年の傾向は、東京、富士山・箱根、京都、大阪など主要な観光地を巡る「ゴールデンルート」以外のエリアに注目が集まった…

続きを読む...

2015-12-17 11:00

観光

富士山の絶景スポット誕生!日本最長の吊り橋「三島スカイウォーク」

三島スカイウォーク

ープニングセレモニー実施株式会社フジコーは12月13日、「三島スカイウォーク」(正式名称:箱根西麓・三島大吊橋)のオープニングセレモニーを行った。 セレモニーには同社の宮澤代表取締役、静岡県副知事、県市町関係者らが参加し、140発の花火が打ち上がるなど…

続きを読む...

2015-12-16 11:00

観光

挨拶だけはマルチンガル!12ヵ国語の挨拶を学んでおもてなし

フェリシモ

1

ヵ月で1ヵ国語、1年で12ヵ国語を学ぶ株式会社フェリシモは12月10日、「12ヵ国語のあいさつ会話プログラム」を発売した。 このプログラムは、1ヵ月1ヵ国語のペースで挨拶程度の会話を学び、1年で12ヵ国語を学ぶという斬新なものだ。 気になる12ヵ国語は学び順で…

続きを読む...