- TOP
- >
- 「2016年04月」の記事
観光
訪日外国人が100万人突破した神戸市の最新インバウンド傾向

2
014年度訪日外国人数約108万人!前年比1.45倍神戸市は4月6日、2015年度神戸市を訪れた訪日外国人は推計で約107万9000人であったと発表した。これは前年の約74万5000人の1.45倍となる。さらに神戸市は、同市の最新インバウンド傾向について明かした。台湾人・韓国人が…
観光
横浜観光地図「横浜ビジターズガイド」リニューアル

5
言語6字体で展開公益財団法人 横浜観光コンベンション・ビューローは4月1日、全面リニューアルした横浜観光地図「横浜ビジターズガイド」を発行した。 「横浜ビジターズガイド」にはマップ版とブック版がある。どちらも対応言語は日本語、英語、中国語(簡体字・…
法人向け
小規模国際会議でも寄附金制度や交付金利用が可能に

国
際会議の開催を促進するために要件を緩和日本政府観光局(JNTO)は、2016年4月1日より国際会議の寄附金募集・交付金交付制度の利用要件を緩和した。これにより、従来よりも小規模の国際会議開催においても、寄附金募集や交付金の交付を受けられるようになった。 …
その他
観光庁、平成27年における訪日外国人消費動向調査の結果を発表

訪
日外国人全体の旅行消費額は国土交通省観光庁(以下、観光庁は)5日、平成27年における、訪日外国人消費動向調査の結果を発表した。訪日外国人全体の旅行消費額や、訪日外国人1人当たりの旅行支出など、5項目を発表している。 訪日外国人全体の旅行消費額をみてみ…
通信
パスポート提示せず利用可能なフリーWi-Fiサービス

パ
スポート提示無しで渋谷においてフリーWi-Fiを利用できるサービス開始平成28年4月5日、渋谷駅周辺にて運営されている訪日外国人旅行者向けのフリーWi-Fiサービス、Visit SHIBUYA Wi-Fiにおいて無料Wi-Fi接続アプリJapan Connected-free Wi-Fiとの連携サービスを、同…
観光
日本を知りたい外国人向けのQ&Aサービス登場

「
Guidable Q&A」4月5日よりサービス開始Guidable株式会社は4月4日より、日本を知りたい外国人向けのQ&Aサービス「Guidable Q&A」を開始した。 同サービスは、日本に滞在する際に必要な情報を気軽に質問できるプラットフォームである。無料で利用でき、英語に対…
観光
ジャンプ作品のアトラクションが多言語で楽しめる

「
J-WORLD TOKYO」に「おもてなしガイド」を試験導入 株式会社ナムコが運営する「J-WORLD TOKYO」にて、ヤマハ株式会社の「おもてなしガイド」を用いたサービスの試験運用が4月5日より開始された。サービス対象は同パーク内の一部の演出に限られる。 「おもてなし…
法人向け
東京都が免税店向け多言語コールセンターサービスを提供

今
年9月から運用開始予定で参加店舗を募集中東京都産業労働局は、訪日外国人が都内でより快適にショッピングが行えるよう、免税店向けに多言語コールセンターサービスの提供を開始する。 サービス提供開始は平成28年9月を予定しているが、現在このサービスを利用す…
観光
訪日客の爆買いは続いているのか?京都免税店春節期売上調査

売
上が増加した店舗・減少した店舗が混在公益財団法人京都文化交流コンベンションビューローは1日、京都市内の免税店において、2016年2月7日~13日という春節期間中に実施した売上調査の結果を公表した。 その結果、47.1%の免税店が昨年2015年の春節期よりも売上が…
観光
外国人にも2分半でわかる!「静岡の魅力と温泉の入り方」

Y
ouTubeで英語版・中国語版公開株式会社simpleshow Japanは4月4日、訪日外国人向けの解説動画「静岡の魅力と温泉の入り方」(英語版・中国語版)をYouTubeに公開したと発表した。 静岡県は、この動画をネットで公開するとともに、ホテルや温泉でも放映する。訪日外…