観光
外国人にも2分半でわかる!「静岡の魅力と温泉の入り方」

Y
ouTubeで英語版・中国語版公開株式会社simpleshow Japanは4月4日、訪日外国人向けの解説動画「静岡の魅力と温泉の入り方」(英語版・中国語版)をYouTubeに公開したと発表した。 静岡県は、この動画をネットで公開するとともに、ホテルや温泉でも放映する。訪日外…
観光
福岡市観光情報サイト『よかなび』リニューアル

主
要な情報は10言語で発信!福岡市は4月4日、同誌の観光情報サイト『よかなび』をリニューアルしたと発表した。同サイトのリニューアルを受託したのは株式会社CINRAである。 全情報を日本語・英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語の5言語で展開。さらに主要な情…
観光
日英の2言語に対応したシティガイド、「HereNow」に福岡が追加

全
6都市に株式会社CINRAは3月31日、同社が運営する「HereNow(ヒアナウ)」において、新たに福岡を追加したことを発表した。HereNowは、アジアを中心としたバイリンガル・シティガイドとして知られる。 福岡が追加されたことで、HereNowが網羅するのは東京、沖縄、…
法人向け
長崎市消防局、ブレインプレスの「多言語通訳サービス」採用

英
語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語に対応コールセンター業務を手掛けるブレインプレス株式会社は4月1日、長崎市消防局に対し「24時間365日対応多言語コールセンター」を提供したと発表した。これにより同局は、日本語に加え、英語・中国語・韓国語・スペ…
観光
外国人目線で、世界一の熊本観光Webメディアを作る

株
式会社イグルーと熊本県が連携株式会社イグルーは3月31日、熊本県と連携し、同県の魅力を欧米や豪州の人々に発信する事業を開始すると発表した。 具体的には、同社運営の訪日外国人向けWebメディア「VOYAPON(ヴォヤポン)」に、熊本県に関する記事を多言語で200…
その他
JNTO、2016年2月市場動向トピックス公表

予
測通り多くの外国人が訪日した2月日本政府観光局(JNTO)は3月31日、2016年2月の市場動向トピックスを公表した。 2月は中国の春節やアジア各国の旧正月による長期休暇の時期となっているため、事前から多くの外国人が訪日を果たすと予測されていたが、事実その通…
法人向け
うるるクラウド通訳実証実験にて運用・アレンジを担当

ク
ラウド通訳実証実験にて株式会社うるるシステムの運用とアレンジ担当平成28年4月1日、株式会社ケイ・オプティコムの行う動画チャット通信サービスクラウド通訳実証実験にて、在宅通訳者側での運用及びアレンジを行うと株式会社うるるが発表した。 なお、今回の実…